ナチュログ管理画面 その他 その他 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月15日

No.135:紫光

ようこそ大日本衛生資料室へ。 本日ご紹介する資料はコチラ・・・


資料No.135:紫光
No.135:紫光
     品名 : 紫光
     製造 : 佐藤製薬株式会社
     販売 : 虹波社
     分類 : 凍傷薬
     年代 : 昭和21~30年(1946~1955年)
     定価 : 不明
     寸法 : 6×2×2cm ※外箱


シベリア出兵の必需品「紫光」です。

凍傷の治療薬なのですが、一般的な軟膏薬ではなく内服薬(錠剤)となっております。
なんとなく凍傷で内服薬を使わなければいけないのは、末期症状のイメージが湧きます・・・

商品名が「紫光」とは意味が分かりませんが、どことなく「場末のスナック」感が漂ってますね。
製造は大手「佐藤製薬」ですが、販売は「虹波社」と言う謎の会社です。
同名の出版社がかつて存在したようですが関連性は不明・・・


【2023年2月13日追記】 情報提供:pochi殿

感光色素には抗菌作用や新陳代謝の効果があると考えられ、日本陸軍が機密扱いで「虹波」「紫光」を開発。
熱傷、凍傷などには一定の効果があったようですが、抗生物質ほどの効果はなかったようです。

「虹波」については戦時中にハンセン病患者への人体実験で9名が亡くなったという黒い歴史があるようです。

日本陸軍が機密扱いしてたほど夢のような効果が得られる薬剤にはならなかったようですが、
現在も「ルミンA」という名で感光色素を用いた市販薬が販売されています。



製造元の「佐藤製薬」の沿革は以下の通り。

大正4年(1915年)
       「佐藤幸吉」が「佐藤製薬所」として創設。
昭和4年(1929年)
       「佐藤製薬合名会社」に社名変更。
昭和14年(1939年)
       「佐藤製薬株式会社」に社名変更。


販売元の「虹波社」の沿革については詳細不明。



外箱
No.135:紫光
「紫光」と言う商品名をそのままデザイン化したような感じですね。
こちらもまた「場末のスナック」感が漂ってます。

裏面に書かれている成分をネット検索しても、どれもヒットしません。
非常に怪しい何らかの闇を感じます。


漢字が「旧字体」で書かれている、いわゆる「旧字体モノ」ですので、昭和30年以前の品であると推測出来ます。

「佐藤製薬株式会社」名義ですので、昭和14年以降の品であると判断出来ます。

住所に「東京都」と記載されていますので、昭和18年以降の品であると判断出来ます。

収入印紙が貼られていませんので、大正15年以降の品であると判断出来ます。


価格単位が「銭」となっていますので、昭和28年以前の品であると判断出来ます。

「価格統制品」マークが押されていませんので、昭和15~21年以外の品であると判断できます。
また戦後の雰囲気を感じますので、昭和21年以降の品であると推測できます。

以上のことから、この品が昭和21~30年に製造されたと判断出来ますね。



経年劣化で蓋が開いているものがありますが、
中身が朽ち果てていてるので残念ながらお見せすることが出来ません。



現在当資料室の「紫光」の在庫数は11個となっております。


それでは、またのお越しを・・・



【室長日誌】
   人生の中で紫色のアイテムを購入した記憶がありません。


【関連リンク】
   佐藤製薬株式会社ホームページ
   佐藤製薬 - Wikipedia


【当資料室の注意事項】
   ●ご紹介する薬品に違法な物は含まれておりません(・・・多分)。
   ●記載されている情報はネットで軽く調べた程度のモノです。
   ●薬の年代特定に関しては『レトロな薬の年代特定法』を参照して下さい。
   ●「旧字体モノ」「右書きモノ」などの「〜モノ」は私が勝手に名付けただけです。
   ●「陸軍衛生材料廠」の薬品類を「陸軍衛生材料」としていますが、私が勝手に呼んでいるだけです。
   ●米帝の薬品類は『パイル二等兵の露営日記』にてご紹介致します。


同じカテゴリー(内服薬)の記事画像
No.169:ネオツヨール
No.168:ツヨール
No.167:ウリノン『協和』錠
No.163:虹波(武田ver.)
No.162:虹波(理研ver.)
No.144:ウルチカ
同じカテゴリー(内服薬)の記事
 No.169:ネオツヨール (2024-09-10 06:00)
 No.168:ツヨール (2024-09-09 06:00)
 No.167:ウリノン『協和』錠 (2024-07-14 12:00)
 No.163:虹波(武田ver.) (2024-03-12 00:00)
 No.162:虹波(理研ver.) (2024-03-11 00:00)
 No.144:ウルチカ (2023-02-13 12:00)

Posted by パイル二等兵 at 12:00│Comments(4)内服薬
この記事へのコメント
感光色素製剤、ル○ンAの先祖ですね
https://www.lumin-a.jp/products/

これらの仲間の感光素201や401は細々と血脈を保っているようです。
http://www.kankohsha.co.jp/materials.html

医療用に最近まで感光素101、プラトニン注射用のアンプルが
ありましたがさすがにもう無いようです。
Posted by pochi at 2020年01月24日 20:21
◎pochiさま こんばんは!

まさか同じような錠剤が現在も市販薬として存在してとは知りませんでした(汗)

それにしてもお詳しいですね! 
pochiさまは医療関係者さんですかね?(^-^)
Posted by パイル二等兵パイル二等兵 at 2020年01月25日 00:26
虹波は軍の開発した創傷治療薬で秘薬の印象ですね。
プラトニン注射用もかなりマニアックな部類で・・・
傷の治りが早くなる、化膿もしにくくなることは事実のようですが、
抗生物質のような攻撃力はないようです。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/20/11/20_KJ00002917000/_pdf/-char/ja

ハンセン病に対する乱暴な治験では負のイメージがあるようですが、
この紫光こそ大日本衛生資料室に相応しいコレクションと言えましょう。
Posted by pochi at 2020年01月25日 09:14
◎pochiさま こんばんは!

「虹波」を検索すると有名な軍の薬品だったんですね!
「虹波社」との関連が見つかるといいのですが・・・

なんとなく怪しい雰囲気を醸し出していたので入手した「紫光」ですが、
当ブログに相応しいとのお言葉を頂き嬉しい限りです!
Posted by パイル二等兵パイル二等兵 at 2020年01月26日 22:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
No.135:紫光
    コメント(4)